2025年7月19日(土)ヴェルディ 聖歌四篇 アヴェマリア スターバトマーテル テ・デウム 神奈川公会堂
まず、アヴェマリアを最後までノンストップで歌う。先生はずいぶん辛抱したことだろう。ピアノの答え合わせが入るとがっかりする。周りからもああ、という小声やため息が聞こえてくる。半音上がる箇所で音程を修正するといいのだが、私は半音が苦手でそれが難しい。
次はスターバトマーテル。これがまた、半音の上昇から始まるのだ。なんか上がりきっていないような気がして、またもやドツボにはまる。13小節目で答え合わせ。でもその時にはもはや最初に自分が歌った音などすっかり忘れている。半音を克服したい。
さて、練習は89小節からの美しいアカペラの部分に入る。いつものことながら、区切ってパートごとに練習すると音が合ってくるのがはっきりとわかる。確かにほぼ同じ音が出ていても、上向きの音程とか下向きの音程があるなあ、とわかる。それが先生の模範の声や手のひらの動きやピアノの音で次第に合ってくるのが気持ちいい。本当に人のパートはよくわかる!最後に4パート揃えるとかなりすっきりして聴こえた。完璧に音が合っているという感覚はいつ来るだろう。
ここでは跳躍して高い声を出す時の練習も徹底して行った。とにかくいかなる時も細心の注意を払って、合唱にふさわしい非日常的な声を出すべきなのだ。ただの記念演奏会ではなく、芸術的な記念演奏会にしたい。3DM
コメント