寄り添う感覚

今週も小編成グループの居残り練習第2回。こうやって耳を使う練習がコンスタントにできるようになったら、湘フィルの音も変われるかもしれないと思う。パートの声も全体の響き方も、どこかざわ~っとした部分がカンナをかけたようにすっきりしてくる。逆に言えば、いかにいつも周りを聞いていないかということなのかもしれない。単純な話し、ユニゾンを同じ音にできるということが感じられるだけで、練習の楽しみが倍増する気がする。安心して寄り添うことができるというのは結構合唱には大事な感覚ですよね。パートの中もパート同士も、もっと一体感のようなものがあったら、きっと歌いやすいし音色が変わるんじゃないかな。と、大いに反省しています。しっかり歌おうと頑張るよりも、よく聞いて合わせた方が、音がまとまって大きく響く。人が歌っているのを聞くとよくわかります。いつもの練習にその感覚が活かせるようにしたいですね。

二順目の練習は、練習曲の順番がきちんと決められ、もれなくさらうことができるようになっているけれど、それだけでできるようになった気にならないように・・・とマエストロのコメント。練習の積み重ねってなんだろう。音を間違えずに歌えるようになったとか、言葉を噛まずに言えるようになったとか、音を合わせられるようになったとか、どんなことでもいい、自分で求めたものに手応えが感じられるのが大事かなぁ。アンテナを張っていろんな発見があるとか、練習には喜びがなくっちゃ!

コメント